就職

就職活動を終えて思うこと

就活もそろそろ終わりが見えてきたので、終わった体で色々と総括してみます。 「お祈りメール」はやっぱり嫌いだしサイレントなんてもってのほか いきなり愚痴から。いわゆる「お祈りメール(不採用通知)」の話。就活生を奈落の底へ突き落すお祈りメール。…

就活始めて4ヵ月経ったので軽く振り返ってみる

早い人は去年の夏ごろからインターンに行ったりと積極的に動いてたみたいだけど、僕はお行儀よく3月から就活を始めた。就活も就活生も毎年のことではあるけど、16年卒の特徴はなんといってもこのスケジュール変更だった。昨年までは前年の12月にリクナビ等就…

自己分析とタマネギ

就活では「自己分析は注意してほどほどにしないと、深みに嵌る」ってのをよく聞く(読む)。 まぁそうだろうなと思う。自分探しって、やってるうちはちょっと楽しかったりするだけに、どんどん考えていくうちに途中で何が何やら分からなくなるって状況も想像に…

『英語もできないノースキルの文系学生』に仕事がなくても当たりまえ

英語もできないノースキルの文系学生はどうすればいいのか??就職活動、仕事選び、強みを作る処方箋作者: 大石哲之出版社/メーカー: tyk publishing発売日: 2013/09/30メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る読みました。いささか刺激的なタイ…

「就活対策としての資格取得」に対する考え方

就職対策としての資格取得が非効率だと思う理由 - grshbの日記 読みました。僕は彼と違って就活生ではないので経験や実感という点では明らかに劣るけれど、あえて反論してみようと思う。前提として、ここで検討するのはあくまで「就活対策としての」資格取得…

企業の人柄重視に流されないための「あまのじゃく性」

2月も中旬を過ぎ、そろそろ就活も本格化してきていると思う。実際は知らないけれど、就活の基本的な流れでいえば今の時期は、企業に出すエントリーシート(ES)を書いたり、企業説明会に出かけたりしているらしい。 ESにしろ面接の準備にしろ、自己分析のほか…

「成長すること」と「大企業の実態」について参考になったエントリーをもとに考えてみた。

大企業のほうが成長できるとか完全にウソ - Chikirinの日記 先日のちきりんさんのエントリー。かなり煽ってきてます。 僕もこれから就職する身なので、みて見ぬふりもできない。そろそろ落ち着いてきたようなので、今日はその反響を読んだ感想も含めて、思っ…

就活や将来へのぼんやりした不安

高校の同級生で大学院に行かない友達はみな、今年~来年にかけて就活だ。僕は一年浪人しているので違うのだが、今年に入ってから(今の時期は特に)「ついに就活か。どうしよか」みたいな話をちょくちょく聞く。ある友達は「不景気だし、俺は就職できるならど…

不況とか就職率の低迷よりも飲み会の方が心配

大学生になってから、自分の就職について考えることが格段に多くなった。人生の夏休みとも言われる大学生活を謳歌しつつも、確実にカウントダウンは秒読み段階に入っている。どんな職に就くか、自分に合った仕事が見つかるか、見つかっても運よくその仕事に…

「国公立大入試2次の学力試験廃止」のニュースをみて

今日のニュース⇒国公立大入試:2次の学力試験廃止 人物評価重視に―毎日jp 下村文科相は「学力一辺倒の一発勝負、1点差勝負の試験を変える時だ」とし、新テスト創設の必要性を強調。さらに、大学ごとに実施する2次試験について「大学の判断だが(同会議で…

大学生は一度はアルバイトをしてみるべき

脱社畜ブログさんの「大学生のアルバイトは、親が高い金を出して買った時間を、安いレートで換金しているだけだ」という記事を読んだ。度々論点になるところですよね、これ。僕は今大学生ですが、事実、周りを見回しても、バイトくらいしていて当たり前だみ…

「Chikirinの日記」主催、SOCIAL BOOK READING with Chikirin に参加してみた

http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20130913 これに参加してみました。 一見なにそれ?って感じですが、簡単に言えば、ツイッター上である議題についてみんなで議論・意見交換してみようということ。議題は「未来の働き方」です。 はてなダイアリーの人気ブロ…

<