社会

不毛な「競争社会のレール」からさっさと降りてしまいたい

ひたすら上を目指していくかのような競争社会のレールから、僕は早めに降りてしまいたいなと思っている。世間一般ではまだまだ未来ある若者の域だと思うけど、20年そこそこ生きてきてわかったのは、勝ち負けや競争といったことに僕はどうやら興味がもてない…

日本人はなぜ「権利」を主張しないのか

「権利行使には義務が伴う」というフレーズに対するよくある誤解 - 脱社畜ブログ 読みました。「権利には義務が伴う」とか「権利と義務は表裏一体(ふたつでひとつ)である」みたいなことはこれまでの義務教育でもたびたび教えられてきた気がしてて、僕もそ…

Amazonの3.11

Amazonの3.11─電子書籍オリジナル─ (角川書店単行本)作者: 星政明出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店発売日: 2013/03/07メディア: Kindle版購入: 2人 クリック: 3回この商品を含むブログ (7件) を見る読みました。『アマゾン』といえば、今や知らない人が…

それでも人は「期待」せずにいられない

先日書いたエントリに言及いただきました。 優しい人ほど他者に期待しない - 指揮者だって人間だ 僕の元記事では「大人になることは他人に期待しないこと」という、まさにその通りの趣旨で軽く触れただけでした。今日はもう少し「期待すること」との向き合い…

「成人すること」と「大人になること」は違う

今日は成人式ですね。僕もついこないだ終えたばかり。なのでお酒飲んだり選挙に行ったときなんかに「成人したんだなー」と、今でもぼんやり感じる瞬間があります。まだ完全に慣れてない。 「大人になる」ってどういうことなんでしょう。 僕は19歳の時、やた…

ルワンダと日本

「ルワンダの虐殺」から20年 大虐殺から20年 「奇跡」と呼ばれるルワンダの発展 (WEDGE) - Yahoo!ニュース 読みました。 「ルワンダの虐殺」とは何か、ご存知でしょうか。 ルワンダ虐殺は、1994年にルワンダで発生したジェノサイドである。1994年4月6日に…

紙の手紙が「ノスタルジー」になる時代

最近めっきり“手書きで文字を書くこと”が減ったなぁと感じます。大学の講義中や課題をやるときはもちろん、多少使うのだけど、それでも中学・高校と比べてシャーペンの使用頻度はがくっと落ちた。今でこそ大学に入ってしばらく経つから慣れてはきたけど、入…

首相の靖国参拝について

「なぜこの時期」「有意義」…突然の参拝に賛否 (読売新聞) - Yahoo!ニュース 読みました。靖国神社参拝については、ここ何年か民主党の首相が続いていた間は、あまり大きな話題になることもなかった気がします。自民党の首相になったんだなぁというかんじ。…

草食系男子の増加は「メモリの無駄使い」が原因?

増加する草食系男子、日本社会から覇気を奪う―華字メディア こんな記事を見つけました。ちょっと古いけど。 草食系男子って言葉、「男子」というからにはちょうど僕の世代、たぶん主に10代後半~20代前半で恋愛に消極的な男性を指してこう呼ぶんでしょう。今…

結婚するかはさておき「家庭」を持ちたいって人は多いと思う

「結婚したくない人」の気持ちがわかりません - 体調わる子の毒吐きブログ こちらの記事を読んで。 今はまだ結婚なんてずっと先のことに思えて現実味が全くないが、僕は家庭を持ちたい。その気持ちは別に論理立てて説明する必要なんてないし、ただ「持ちたい…

加害者が負うべき「罪と罰」

山本太郎さんのこともあって今は少し話題が移っているが、みのもんたの次男が窃盗容疑で捕まった事件がニュースになっている。その次男の罪自体ではなく、みのもんたの「親の責任論」、つまり「30歳を超えたいい大人の責任を、その親が取ることの是非」が主…

不況とか就職率の低迷よりも飲み会の方が心配

大学生になってから、自分の就職について考えることが格段に多くなった。人生の夏休みとも言われる大学生活を謳歌しつつも、確実にカウントダウンは秒読み段階に入っている。どんな職に就くか、自分に合った仕事が見つかるか、見つかっても運よくその仕事に…

地に足着けていたいんだ

とある女子大生の話 こんな記事を読んだ。 大学に入ってから自分のパソコンを持つようになってまず驚いたのは、ネット上に溢れかえるその情報の多さだった。それまで僕は、あまり家でパソコンを触ることがなかったのだ。2030年 世界はこう変わる アメリカ情…

<